048-721-7320 〒362-0021 埼玉県上尾市原市3525-1フジハイム101 【月〜金】09:00〜13:00/15:00〜21:00【土曜日】09:00〜13:00/15:00〜19:00 【日曜日】09:00〜13:00(第2・4のみ)【定休日】第1・3・5日曜・祝祭日*完全予約制毎日20時まで受付中
当院に来られる患者様にかなりの割合で質問をうけるのが、

「腰痛や坐骨神経痛にいい運動はありますか?」
あるいは、
「腰が痛くなって、足が痺れてきたので、○○を
やっているのですが、どうですか?」
「こんな風にしているのですが、もっと違うやり方
があったら教えてください」
ということです。
結論から申し上げると、腰痛や坐骨神経痛を治す運動法
や体操はありません。
それどころか、へたに動きすぎると悪くなる事のほうが、多いです。
なぜなら、人の体の痛みは、そのような動き、姿勢を
とると症状が進みますよ、もっと治りにくくなりますよ
と言うことを体が必死に訴えているからです。
それを無視、あるいは痛いのをガマンして動いてしまう
と、もっと具合が悪くなってしまうのは当然です。
「先生、私ずっとストレッチや筋力トレーニングを
続けているんだけど、ちっとも痛みが変わらないの」
まったくおかしな話です。
しかし、長く腰痛や坐骨神経痛を患っていると、痛み
や痺れに慣れていまい、あるいは筋力が衰えていくのが
心配になり、
「なにかやらなきゃ。このままだと動けなくなる」
と思うのは理解できます。
そこで、積極的にすすめることはしませんが、軽い腰痛
や坐骨神経痛の方ができる運動としてインナーマッスル
のストレッチとお尻のストレッチを次回紹介します。